まとめ(子連れ海外駐在・インターナショナルスクール・現地校の体験編~フランス・パリ~)

まとめ(子連れ海外駐在・インターナショナルスクール・現地校の体験編~フランス・パリ~)
こんにちは、フランス在住・Family Journey1.2.3のNAOKO です!
グローバル親子コミュニケーションで、”世界で生きる人間力”を育て、 楽しく豊かに子育てしたい家族をサポートする オンライン・子育てコーチングレッスンを行っています。
・外国歴は、アメリカ(シカゴ)4年、中国(上海)5年。日本は20年以上(受験戦争経験あり)。
・早稲田大学・中国上海復旦大学卒業。
・6歳・4歳のママ・(日本語・英語・フランス語のトリリンガル育児を実践中)
※体験会もお受付しています。
私達家族(私・夫・当時息子5歳、娘3歳)が実際に海外赴任の辞令を受け、フランス・パリに渡仏、その後インターナショナルスクールや現地校に入学をし、実際に体験したことを記事にしたところ、非常に多くの方に喜んでいただけたので、今回はこのページにリンクをまとめました。
お子様帯同での、海外駐在準備、海外生活はなかなか考えることも多く、焦ってしまうかもしれませんが大丈夫!事前に準備をしていないと後悔することも多いので、是非1人で悩まずにご相談くださいね。
フランス語初心者ママが、渡仏1週間後から実際に通わせてみて分かったフランス版学童・ソントル・ Centre de loisirs とは?
グローバル親子コミュニケーションとは?
今後のイメージはつきましたか?
お子様帯同での、海外駐在準備、海外生活はなかなか考えることも多く、悩んでしまいますよね。是非1人で悩まずにご相談くださいね。
海外駐在の準備に関する記事は、こちらにまとめていますのでご参考ください☆
後悔しない、素敵な海外駐在ライフを応援しています!
******************
グローバル親子コミュニケーションで、”世界で生きる人間力”を育て、 楽しく豊かに子育てしたい家族をサポートする オンライン・子育てコーチングレッスンを行っています。
・外国歴は、アメリカ(シカゴ)4年、中国(上海)5年。日本は20年以上(受験戦争経験あり)。
・早稲田大学・中国上海復旦大学卒業。
・6歳・4歳の日本語・英語・フランス語のトリリンガル育児を実践中です。
家庭でもできるグローバル教育とは?AIが進むとどうなる?世界の教育の違いとは?親として準備できることは? 詳しく知りたい方は、グロバール親子コミュニケーション体験会も行っていますので、是非ご参加ください。
※大変お問い合わせが多い状況です。 1人1人心を込めてサポートいたしますので、ご興味ある方はお早めにご連絡をください。