グローバル親子コミュニケーションで世界で生きる力を育てよう

Family Journey 1.2.3

公式SNS

ご相談・お問い合わせはこちらから☆

こちらのSNSもご覧ください

↓↓↓

 

世界で生きる子を育てる!グローバル教育に迷ったら?今すぐ【グローバル親子コミュニケーション勉強会】に参加してみよう!(お申し込みはこちらから)

ここは遊園地?!フランス幼稚園・学校のミニ文化祭ケルメス(Kermesse)とは?

 
フランス幼稚園・学校のミニ文化祭ケルメス(Kermesse)
この記事を書いている人 - WRITER -
フランス在住・グローバル親子コミュニケーションコーチNAOKO。世界で生きる力を育てながら、育児を楽しく、親子で成長するための実践法をお伝えしています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!グローバル親子コミュニケーションコーチのNAOKOです。

グローバル親子コミュニケーションで、幼児期から”世界で生きる人間力”を育て、 楽しく豊かに子育てしたい家族をサポートする オンライン・子育てコーチングレッスンを行っています。※体験レッスン受付中

・2022年現在フランス(パリ)在住。アメリカ(シカゴ)4年、中国(上海)5年。日本は20年以上(受験戦争経験あり)。【Language】日本語、中国語、英語、フランス語
・早稲田大学・中国上海復旦大学(アジア6位)卒業。
・2022年時点で6歳・4歳のママ・(日本語・英語・フランス語のトリリンガル育児を実践中)

世界ウーマンコラムニストに掲載された記事
・主な人気まとめサイト
フランス・パリ・ランキングTOPのインターナショナルスクールを選んだ理由・受験・入学手続き こちら
まとめ(子連れ海外駐在・インターナショナルスクール・現地校の体験編~フランス・パリ~) こちら

フランス幼稚園・学校のミニ文化祭・ケルメス(Kermesse)とは?

フランスの学年末である6月の時期は、学校や習い事に関係する行事が盛沢山で、子供のいる家庭は大忙しです。

その中でも大きな行事が、ミニ文化祭ケルメス(Kermesse)です。

ケルメスは簡単に言うと、学校が主催するお祭り・バザーと発表会が混ざったようなものです。

フランス幼稚園・学校のミニ文化祭ケルメス(Kermesse)

今回は日本の幼稚園や学校との違いや、フランスの中でも公立と私立でも違いがありましたので、ご紹介したいと思います。

日本の文化祭や発表会とはどう違うの?

学校内にゲームや食事・お菓子の販売などのスタンドが立ち並び、いつもとは雰囲気の違う学校に子供達もワクワクしながら入っていきます。

フランス幼稚園・学校のミニ文化祭ケルメス(Kermesse)

フランス幼稚園・学校のミニ文化祭ケルメス(Kermesse)

日本では、高校生ぐらいになると文化祭、学園祭という形で、学生が主体で催しますが、幼稚園や小学校でこのようなイベントはあまり聞いたことはありません。

また途中で、それぞれのクラスの発表会もあったりします。日本だと、ちゃんとした舞台の上で、お遊戯をしたり、歌を歌ったり、演劇をすると思いますが、フランスの場合は、ちょっとした広い場所で、周りを親が囲んで行う緩い感じです。

クラスによって、先生の個性が強く表れており、娘のクラスは可愛らしい先生なので、ふわふわっとお洒落なダンスでしたが、隣のクラスはとてもカッコいい先生なので、力強いイメージのお遊戯でした。

フランス幼稚園・学校のミニ文化祭ケルメス(Kermesse)

公立と私立の違い

公立の学校では、学校主催といいながらも、親が一丸となって準備から、当日の販売・ゲームなどの催し、片付けまで参加します。

クレープをとっても上手に焼くパパや、棉あめを職人のように作るママなど、みんなそれぞれ得意な力を発揮していました。本当に普通のママ・パパ?!

フランス幼稚園・学校のミニ文化祭ケルメス(Kermesse)

またみんな持ち寄りでお菓子や飲み物を持参して、ビッフェ・スタイルで好きに食べてよいスタンドもありました。

私立の方では、基本的には学校主催で、ゲームスタンドや食事のスタンドは、外部の専門業者が行い、親が準備・当日の運営・片付けを手伝うことはあまりありませんでした。大きなエアー遊具や、回転ブランコなどもあり、さながらミニ遊園地のようでビックリ!!

フランス幼稚園・学校のミニ文化祭ケルメス(Kermesse)

フランス幼稚園・学校のミニ文化祭ケルメス(Kermesse)

ただ、私達の学校は、様々な国籍の人が集まっているということもあり、各国のスタンドを設置。こちらはそれぞれの親が一丸となり用意し、私も頑張ってお手伝いをしてきました。

日本スタンドでは、フランスでも大人気の折り紙ブースと、習字の墨と筆を使い、手に漢字で名前を書いてあげるブースを行いました。どちらも子供にも大人にもとっても喜ばれていました☆(名前を聞いて、綺麗な漢字を当て字で考えるのが結構難しい!)

フランス幼稚園・学校のミニ文化祭ケルメス(Kermesse)

息子も浴衣を着て、得意な折り紙を披露したり、ブースに着たお友達に、教えてあげることで、日本と繋がるきっかけ作りに奮闘していました。

フランス幼稚園・学校のミニ文化祭ケルメス(Kermesse)

いかがでしたか?

その他フランスでの学校生活については、こちらのページもご参考くださいね☆

まとめ(子連れ海外駐在・インターナショナルスクール・現地校の体験編~フランス・パリ~)

グローバル親子コミュニケーション「体験会」へのお申し込みはこちら

グローバル親子コミュニケーションで、”世界で生きる人間力”を育て、 楽しく豊かに子育てしたい家族をサポートする オンライン・子育てコーチングレッスンを行っています。

・外国歴は、アメリカ(シカゴ)4年、中国(上海)5年。日本は20年以上(受験戦争経験あり)。
・早稲田大学・中国上海復旦大学卒業。
・2022年時点で、6歳・4歳の日本語・英語・フランス語のトリリンガル育児を実践中です。

家庭でもできるグローバル教育とは?AIが進むとどうなる?世界の教育の違いとは?親として準備できることは? 詳しく知りたい方は、グロバール親子コミュニケーション体験会も行っていますので、是非ご参加ください。

※大変お問い合わせが多い状況です。 1人1人心を込めてサポートいたしますので、ご興味ある方はお早めにご連絡をください。

この記事を書いている人 - WRITER -
フランス在住・グローバル親子コミュニケーションコーチNAOKO。世界で生きる力を育てながら、育児を楽しく、親子で成長するための実践法をお伝えしています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© Family Journey 1.2.3 , 2022 All Rights Reserved.