グローバル親子コミュニケーションで世界で生きる力を育てよう

Family Journey 1.2.3

公式SNS

ご相談・お問い合わせはこちらから☆

こちらのSNSもご覧ください

↓↓↓

 

世界で生きる子を育てる!グローバル教育に迷ったら?今すぐ【グローバル親子コミュニケーション勉強会】に参加してみよう!(お申し込みはこちらから)

インターナショナルスクールde新しい環境と言語の壁・どうやって乗り越える?

 
海外子育て・フランス子育て
この記事を書いている人 - WRITER -
フランス在住・グローバル親子コミュニケーションコーチNAOKO。世界で生きる力を育てながら、育児を楽しく、親子で成長するための実践法をお伝えしています。
詳しいプロフィールはこちら

海外子育て・フランス子育て

インターナショナルスクールに通わせてみたいけど、子供がなじめるか分からない。
インターナショナルスクールに通うことになったけど、子供が行きたがらない。

こんな不安な気持ちを抱えている親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか?

我が家は2021年7月に渡仏。5歳息子が英語とフランス語のバイリンガル小学校に入学、3歳娘が公立幼稚園に入学。2人とも日本で母国語を大事にしたグローバル親子コミュニケーションを取り入れながら、渡仏直前まで日本の普通の認可保育園に通っていました。

その為、息子と娘両方、そして私にとって、言語の違う新しい環境に入っていく大きなチャレンジが必要となりましたが、グローバル親子コミュニケーションのお陰でスムーズに乗り越えていくことができました。

今日は、同じようにこれからチャレンジをしたいと考えてらっしゃるご家庭向けに、
お子さんが言語の違う新しい環境にスムーズに入っていくにはどうしたら良いか?をテーマにしたお話です。

お読みになられているご家族の一助となれますように☆

改めまして、Family Journey1.2.3代表、グローバル・ファミリーコーチのNAOKOです🌈

アメリカ(シカゴ)4年、中国(上海)5年、日本20年以上(日本の受験戦争経験あり)、2021年7月よりフランス(パリ)在住です。早稲田大学・中国上海復旦大学卒業。グローバル親子コミュニケーションで、”世界で生きる人間力”を育て、 楽しく豊かに子育てしたい家族をサポートする オンライン・子育てコーチングレッスンを行っています🌎

家庭でもできるグローバル教育とは?AIが進むとどうなる?世界の教育の違いとは?親として準備できることは? 詳しく知りたい方は、勉強会も行っていますので、是非ご参加ください💎

✅日本の子育てや、横並びの教育に疑問がある。世界に視野を広げて子供を育てたい。
✅溢れる子育てや習い事の情報を前に、何が正しいのかが分からなくて前に自信を持って進めない。
✅子供と愛情深く向き合いたいけれど、ついイライラしてしまう。
✅子供に自分で考えてやる気を持って人生を切り開いてほしい!
✅世界・英語・語学に興味を持ってほしい!
✅海外の教育について知りたい!

こんな方は是非第一歩を踏み出してみてくださいね。

オンライン「勉強会」に無料で参加できる!「家庭でできるグローバル親子コミュニケーションとは?世界の教育の違いとは?AI化が進む未来は?」

※大変お問い合わせが多く、お待ちいただく等ご不便もおかけしております。 1人1人心を込めてサポートいたしますので、ご興味ある方はお早めにご連絡をください。

インターナショナルスクールは本当に必要?

そもそも、本当にご家族にとって、インターナショナルスクールは必要ですか?ということもしっかりと考える必要があります。何故かというと、安易にインターナショナルの環境に入れた結果、我が家は大失敗をした経験があるからです。

実は息子は、1歳~3歳の時に、インターナショナル保育園に通わせていた時期がありました。

その当時、インターナショナル保育園に通わせていれば、英語力や世界で生きる力が付くかな?という安易な考え方であったのと、自分の仕事が忙しい&2人目の子供の育児&旦那の長期海外出張などが重なり、目が回るような状況でした。

正に「通わせていただけ」で、息子が園でどんなことをしているのか深く知ることもせず、送りやお迎えの時に、先生とゆっくり話すこともしていませんでした。

また母国語である日本語での、子供とのコミュニケーションも上手くいかず、終始イライラしており、結果、息子も情緒不安定になったり、英語どころの話ではありませんでした。

まず私自身、「親のあり方」が全然整っていなく、子供の力を伸ばせる親でもなかったのです。

こんな大失敗を経た訳ですが、

その後、グローバル親子コミュニケーションを学び、家庭の中で「親子で世界で生きる力」を育むスキルを身につけました。

インターナショナル保育園は退園し、日本の通常の認可保育園に通いながら、週1回のオンライン英会話を受講している中で、夫の海外駐在・フランス赴任が決まりました。

フランスには様々な選択肢がある中で、
我が家のVISIONである
「どこの国の人ともコミュニケーションや仕事が一緒にでき、変化の激しい世界の中でも、常に社会の問題解決をして、新しい仕事や機会を作り出せる、世界で生きる人間力を持った人である」
を大切にしながら情報収集をしていたところ、ピッタリな学校を発見して、オンライン受験をしたという流れになります。

この経緯をご覧いただいて分かるように、
インターナショナルスクールが絶対良い!と思っているわけではありませんし、
我が家が一旦選択したように、インターナショナルスクール以外の場所の方がお子さんに合っている場合も多くあります。

もし、どうしたら良いか分からないな?という方は、まずはグローバル親子コミュニケーションを是非ご家庭の中に取り入れてみることをおススメします。

インターナショナルスクール!新しい環境と言語の壁・どうやって乗り越える?

ご家庭の状況を色々と考えた結果、やっぱりインターナショナルスクールを選択した場合、次に壁となるのが、主にこの2つです。

・受験
・言語の違う新しい環境にスムーズに入れるか

インターナショナルスクールの受験とは?

最低限の英語力と万遍なく知識があるかどうかは見られますが、
それ以上にコミュニケーション力、明るい表情、そして最後まで集中して話を聴けているかなどを中心に見ている印象でした。

実際に私も多くのお子さんと話をしてきていますので感じますが、
コミュニケーションをすることに慣れてないと感じる子は多いです。

そして多くのご家庭の場合、親御さんがコミュニケーションを学んでこなかった方が多いです。

でもグローバル親子コミュニケーションをご家庭で行うことで
やる気を持って臨むことができたり、人の話をちゃんと聴けたり、自分の考えをしっかりと表現することができ、世界で生きる土台を育てることができます。

詳細はこちらをご覧ください。

フランスで最も優れた学校(高校部門・リセ)に選ばれたバイリンガル・インターナショナルスクールの小学校の受験から入学手続きとは?

言語の違う新しい環境にどのようにスムーズに入る?

日本で新しく小学校に入る、転校する、新しく習い事をする・・など新しい環境に入るだけでも、子供にとっては不安を感じたり、非常にストレスになるものです。大人でも同じですよね。

それが今まで使っていない言語を使う環境に入るとなると、更に不安を感じたり、嫌だ!という感情が沸き上がったりするものです。

我が家の5歳息子と3歳娘も、英語・フランス語の新しい環境の中、沢山の不安と葛藤がありました。

バイリンガル小学校のWelcome picnicの場合

5歳息子の英語・フランス語のバイリンガル小学校では、9月入学前に、新しく入る親子の親睦を目的としたWelcome picnicがありました。(本当に感謝)

様々なルーツを持つご家族と沢山のコミュニケーションができて、とても学びのある時間となりましたが、やはり子供にとっては、新しい環境の輪にいきなり入るのは難しいもの。

最初は様子を見ていたり、一旦輪に入ってみたものの、途中で抜けてしまったり、ゲームのルールが分からなくてやる気が無くなってしまったりという場面がありました。

その時もグローバル親子コミュニケーションのお陰で、また楽しそうに輪に入ることもできて、最後には大好きなドラゴンボールの洋服を見せて伝えようとしたり、この一日で大きく成長を感じました。

「最初は新しいお友達ばかりで不安だよね。」
「ママも新しいお友達作るの不安なんだけど、さっき一言話しかけたら仲良くなれたんだ」
「さっき自分の名前をみんなの前で言うことができたし、お友達の名前を聞くことができたね!」
「ゲームのルールは分からないかもしれないけど、みんなの傍で走ってみるのはどうかな?」
「今日どんなことをしたら楽しい一日になるかな?」

こんなコミュニケーションをしたところ、また元気に輪の中に入り、楽しく一日を過ごすことができました。

これも全てグローバル親子コミュニケーションの本質をしっかりと理解していたからだと実感しています。

海外子育て・フランス子育て

バイリンガル小学校のWelcome picnic

フランス現地のCentre de loisirs(通称ソントル)初日の場合

フランス現地のCentre de loisirs(通称ソントル)に通う初日でも、

初めての環境、周りに自分と容姿が似たようなアジア系の人があまりいない環境、そしてフランス語できないから嫌だー!という気持ちで大泣きしていた5歳息子と3歳娘。

でも、グローバル親子コミュニケーションのお陰で、不安を解消することができ、次の日からは楽しそうに通うことができました。

「ママもまだフランス語上手ではないんだけど、ちょっとずつ失敗しながらコミュニケーションしてるんだ。」
「ここに来て、今一緒に中を見て回ってるだけでも凄いチャレンジだよね」⁡そんな会話をしながら初日を過ごしました。

子供も気持ちが落ち着いたのか、その後は優しい先生に手を取られて、元気よくハイタッチで入っていきました。

⁡その夜はチャレンジに乾杯しました🥂⁡

今では初日の様子は忘れるぐらい、一瞬で中に入っていきます。⁡

詳細はこちらもご覧ください。

駐在ママが渡仏1週間後から実際に通わせてみて分かったフランス版学童・ソントル・ Centre de loisirs とは?

グローバル親子コミュニケーション勉強会に参加したい!

グローバル親子コミュニケーションの大切さをご理解いただけましたでしょうか?

家庭でもできるグローバル教育とは?AIが進むとどうなる?世界の教育の違いとは?親として準備できることは? 詳しく知りたい方は、勉強会も行っていますので、是非ご参加ください。

オンライン「勉強会」に無料で参加できる!「家庭でできるグローバル親子コミュニケーションとは?世界の教育の違いとは?AI化が進む未来は?」

※大変お問い合わせが多く、お待ちいただく等ご不便もおかけしております。 1人1人心を込めてサポートいたしますので、ご興味ある方はお早めにご連絡をください。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
フランス在住・グローバル親子コミュニケーションコーチNAOKO。世界で生きる力を育てながら、育児を楽しく、親子で成長するための実践法をお伝えしています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© Family Journey 1.2.3 , 2021 All Rights Reserved.