IもYouも読めなかった小学1年生・2週間で英語の本を読めるようになった理由
ページコンテンツ
IもYouも読めなかった小学1年生・2週間で英語の本を読めるようになった理由
こんにちは、フランス在住・Family Journey1.2.3のNAOKO です!
今回は、IもYouも読めなかった小学1年生が、2週間で英語の本を読めるようになった理由、についてお伝えしたいと思います。
グローバル親子コミュニケーションで、幼児期から”世界で生きる人間力”を育て、 楽しく豊かに子育てしたい家族をサポートする オンライン・子育てコーチングレッスンを行っています。※体験レッスン受付中
・2022年現在フランス(パリ)在住。アメリカ(シカゴ)4年、中国(上海)5年。日本は20年以上(受験戦争経験あり)。【Language】日本語、中国語、英語、フランス語
・早稲田大学・中国上海復旦大学(アジア6位)卒業。
・2022年時点で6歳・4歳のママ・(日本語・英語・フランス語のトリリンガル育児を実践中)
・世界ウーマンコラムニストに掲載された記事
・主な人気まとめサイト
フランス・パリ・ランキングTOPのインターナショナルスクールを選んだ理由・受験・入学手続き こちら
まとめ(子連れ海外駐在・インターナショナルスクール・現地校の体験編~フランス・パリ~) こちら
英語の文字を読まないようにと学校から言われていた1年間
我が家は現在渡仏1年。
息子は日本では幼稚園の年長学年だった9月に、フランスで小学校1年生として就学。
フランス語と英語のバイリンガル校に通っています。
(学校の詳細が知りたい方は、フランス・パリ・ランキングTOPのインターナショナルスクールを選んだ理由・受験・入学手続きをご覧ください。)
さて、フランス語ゼロで入学した息子。
入学時に、先生より「フランス語と混ざってしまい混乱するので、英語を書いたり読まないようにしてください」と言われていました。
学校の授業の方針としても、小学校1年生(CP学年)の段階では、英語の読み書きはせず、聞いて声に出す練習ばかりでした。
写真のとおり、授業のプリントも絵が中心だったり、文章も全てマークで記されています。
学年が上がった途端に「書く・読む」練習の嵐
私自身も、自分の語学学習の経験、そして様々な子供たちを見て来た経験上、「音」が大事だと理解していましたので、
1年間、本当に書くことも読むことも全くしませんでした。
それが、フランスの学校の小学校2年生(CE1学年)に上がった途端、先生方も「待ってました!」と言うが如く、初日から、書く・読むのオンパレード!!
(※日本ではまだ小学校1年生です。)
毎週スペリングテストが始まり、家でも「読む」練習の宿題が出る毎日。
さて、息子は学年が変わった時点でどの程度書けて読めたかというと・・
なんと・・「I」「You」すら読めない・・!
日本で英語を家族で一緒に楽しんできたこと、そして渡仏して1年間、沢山の英語のシャワーを浴びてきたため、耳で聴けば意味は分かります。
「I」を使って文章を作ってみて?と言うと、「I want to eat」など、自分で考えて「話す」ことはできます。
でも、自分の聴いたり話している「音」と「文字」が繋がってないのです。
もちろん、私達も徹底して、書きも読みもさせてなかったので、覚悟はしてましたが・・
目の当たりにすると・・親としてちょっと焦りが出たのが正直なところ。
・
・
でも、2週間で驚く結果が出ました。
「書く」「読む」を集中的に練習した2週間後の成果とは?(動画付き)
クラスの英語の先生と相談をしながら、CP学年からずっと音声やビデオで使用している教材「Knock Knock」の文章版を、毎晩少しずつ読んだり、指定の本「Enourmous Turnip(大きなかぶ)」を一緒に読んでいく練習をしました。
最初は、「The」「He」「She」「They」すらも読めない・・という状況でしたが、 「音」が身体に入っているので、一旦「文字」と繋がれば、覚えることはとても速かったです。
そして2週間ほど書く・読むことにフォーカスをして進めた結果、
なんと、自分で文字を追って読めるようになりました。
実際に読んでいる様子の動画はこちらです。
語学の勉強で大切なこととは?
今回のことで、まずは「音」を身体の中にしみこませることの大切さを実感しました。
日本語でも、毎日のように家族が話す日本語の「音」を浴びて数年してから、ひらがなやカタカナを書いたり、簡単な絵本を読み始めたりしますね。
「音」が確立していないのに、いきなりスペルを覚えようとしたり、文章を書く練習をしたりすと、入る情報が多すぎてしまい、ストレスになりやすくなります。
その点、フランスに来て息子にとって大変だったのは、年齢的に、「音」と「文字」の勉強が一緒のタイミングで来てしまったこと。
もちろん、英語の勉強を併行してやっている為、学校のレベルが高い為、という理由もありますが、やはり「音」だけで入れなかったのが、まずストレスの1つになったように感じます。
そして娘はまだ年齢が低かった為、「音」だけだったので、とても自然に体の中にフランス語の音が入っていったように思います。
子供の英語力を伸ばす為に、親がやるべきこととは?
ここまで読み進めてくださった方の多くは、英語の力をお子さんに手渡してあげたいという気持ちがお強いのではないでしょうか?
2、「英語の社会」とお子さんを繋げてあげる
子供の英語の力を伸ばす為には、この2点がとても大切になってきます。
まず「音」が周りにある環境を作ることは、
ママ・パパが興味のある音楽や映画を家で流してみたり、お子さんが好きそうなものを流してみたり、日常的に「音」が周りにあることが大切です。
でも多くのママ・パパが間違ってしまうのは、ただ流すだけになってしまうこと。
ここでグローバル親子コミュニケーションをいかに理解しているかが、
お子さんが「語学を学ぼうとする力」を伸ばす為に、大切になってきます。
そして2点目の、「英語の社会」とお子さんを繋げてあげる。
私も昔、日本の受験戦争を経験したので、そうだったのですが、「テストで良い点数を取る為に英語を学ぶ」では、英語力は全く付きません。
いかに、お子さんを「英語の社会」をいかに繋げてあげられるかは、親の関わり方次第で全く変わってきます。
いくら、これからの時代は英語が大切だからと、英語スクールに通わせたところで、意味がありません。
英語でコミュニケーションをするとは何か、社会でいかに必要かを、本当に理解し、親自身が英語の社会に飛び込む姿勢を実践をしているか。
グローバル親子コミュニケーションを理解しているかが、大きな鍵となってきます。
Family Journey1.2.3がご提供している、グローバル親子コミュニケーションプログラムは、実際の成功談・失敗談に裏付けされた、世界で生きる力をお子さんに手渡したい、親の為のプログラムです。
グローバル親子コミュニケーションとは?勉強会への参加をしてみよう!
いかがでしたか?質問したいという方がいらっしゃったら、是非気軽にご連絡くださいね。
さて、Family Journey1.2.3では、グローバル親子コミュニケーションの勉強会も随時開催しています。
✅日本の子育てや、横並びの教育に疑問がある。
✅世界に視野を広げて子供を育てたい。海外の教育について知りたい。
✅子供に世界で必要な「考える力」「表現する力」を身につけてほしい。
✅世界・英語・語学に興味を持ってほしい。
✅溢れる子育てや習い事の情報を前に、何が正しいのかが分からなくて前に自信を持って進めない。
✅子供と愛情深く向き合いたいけれど、ついイライラしてしまう。
プラスα海外駐在者の方のこんなお悩みにも解決していきます。
✅海外駐在に向けて準備がしたい。
✅せっかくの子供にとっての海外生活を充実させたい
※下記のリンクよりお申し込みがいただけます。
大変お問い合わせが多い状況です。 1人1人心を込めてサポートいたしますので、ご興味ある方はお早めにご連絡をください。