虹の色は何色?日本人の「7色」「幸せの象徴」の感覚は世界の常識ではない!Let’s think about rainbow colors!
こんにちは、フランス在住・Family Journey1.2.3のNAOKO です!
グローバル親子コミュニケーションで、幼児期から”世界で生きる人間力”を育て、 楽しく豊かに子育てしたい家族をサポートする オンライン・子育てコーチングレッスンを行っています。※体験レッスン受付中
・2022年現在フランス(パリ)在住。アメリカ(シカゴ)4年、中国(上海)5年。日本は20年以上(受験戦争経験あり)。【Language】日本語、中国語、英語、フランス語
・早稲田大学・中国上海復旦大学(アジア6位)卒業。
・2022年時点で6歳・4歳のママ・(日本語・英語・フランス語のトリリンガル育児を実践中)
・世界ウーマンコラムニストに掲載された記事
・主な人気まとめサイト
フランス・パリ・ランキングTOPのインターナショナルスクールを選んだ理由・受験・入学手続き こちら
まとめ(子連れ海外駐在・インターナショナルスクール・現地校の体験編~フランス・パリ~) こちら
さて今回のテーマは虹!実はあなたが考えている「虹」は、世界では色んな見方があります。
是非この記事が、世界への視点を広げる1つのきっかけとなれば嬉しいです。
ページコンテンツ
虹の色は何色かと聞かれたら?
日本人の多くは7色と答えるでしょう。
それは、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫という概念の基、幼い頃に親などの大人から虹は7色と教わったからと言う方が多いと思います。
世界で虹を7色と認識しているのは実はごくわずかの国!
アフリカのアル部族は8色、アメリカやイギリスなどは6色、ドイツや中国などは5色、インドネシアなど東南アジアの多くの国は4色、台湾やジンバブエなどは3色、南アジアのバイガ族や一部の沖縄の人は2色と認識し、多くの国では○色という定説はなく個人の感性にまかせています。
日本の色に対する感性は繊細
日本の色に対する感性は実に繊細です。例えば、茶色や鼠色でさえ何十種類もの色名があり、「団十郎茶」「路考茶」など70以上の茶が、「梅鼠」「藤鼠」など各色相の鼠色があることから「四十八茶、百鼠」と言われています。豊かな色彩感覚を育んできたことがわかりますね。
色の違いは無限ですから、微妙な違いを的確にとらえて楽しもうとする日本人の感性が、虹を見つめるまなざしにも息づいているのでしょう。日本でお馴染みの「藍色」が、7色と6色を見分ける差になっているのも頷けます。
虹に対してのイメージ
虹に対してのイメージも世界で異なります。
日本で虹は、「幸運の前触れ」「2重の虹は幸運のシンボル」として愛されています。一方で、指さすこと自体タブーとされていたり、「不幸が訪れる」という言い伝えがある国もあります。
メキシコのシナカンタン:子供が虹を指さすと指が腐る。子供が虹を見るだけで良くないことが起こる。
南米コロンビアの先住民デサナ:虹を指さすと、虹が魚になりかみつく。
インドに属するアンダマン諸島:虹は死者の世界をつなぐ杖。虹は不吉な兆し、病気の前兆。
台湾のブヌン族:虹を指さすことはタブー。
インドネシア・フィリピン・フィジー・アフリカ:虹は守護霊・神である蛇。指さすことはタブー。
色自体、虹を見る人によって違う
虹の色は国によるものではなく、見る人によっても違ってくるのです。
同じ日本人でも、5色に見える人もいれば、10色に見える人もいます。
虹を先入観なしで見たとき、あなたの目に虹はなん色に見えますか?
私達Family Journey1.2.3のロゴとしても活用している「虹」1つを取っても、様々な解釈や見方があるのは面白いことですね!
このように様々な国についての理解をして、親子コミュニケーションをすることで、”世界で生きる人間力”を育てることができます。
グローバル親子コミュニケーションとは?勉強会への参加をしてみよう!
いかがでしたか?質問したいという方がいらっしゃったら、是非気軽にご連絡くださいね。
さて、Family Journey1.2.3では、グローバル親子コミュニケーションの勉強会も随時開催しています。
✅日本の子育てや、横並びの教育に疑問がある。
✅世界に視野を広げて子供を育てたい。海外の教育について知りたい。
✅子供に世界で必要な「考える力」「表現する力」を身につけてほしい。
✅世界・英語・語学に興味を持ってほしい。
✅溢れる子育てや習い事の情報を前に、何が正しいのかが分からなくて前に自信を持って進めない。
✅子供と愛情深く向き合いたいけれど、ついイライラしてしまう。
プラスα海外駐在者の方のこんなお悩みにも解決していきます。
✅海外駐在に向けて準備がしたい。
✅せっかくの子供にとっての海外生活を充実させたい
※下記のリンクよりお申し込みがいただけます。
大変お問い合わせが多い状況です。 1人1人心を込めてサポートいたしますので、ご興味ある方はお早めにご連絡をください。