グローバル親子コミュニケーションで世界で生きる力を育てよう

Family Journey 1.2.3

公式SNS

ご相談・お問い合わせはこちらから☆

こちらのSNSもご覧ください

↓↓↓

 

世界で生きる子を育てる!グローバル教育に迷ったら?今すぐ【グローバル親子コミュニケーション勉強会】に参加してみよう!(お申し込みはこちらから)

今日からできる「イライラしない習慣作り」!子育てでイライラする原因は?第2回「○○すべきと思ってしまう・異文化理解力」:Family Journey 1.2.3 子育てお悩み相談室

 
グローバル子育て
この記事を書いている人 - WRITER -
フランス在住・グローバル親子コミュニケーションコーチNAOKO。世界で生きる力を育てながら、育児を楽しく、親子で成長するための実践法をお伝えしています。
詳しいプロフィールはこちら

子育てお悩みNO.1「子育て中にイライラする」

親がイライラすると子供はどうなる?

第1回でもお伝えしましたが、
私のところに寄せられたお悩みでとっても多いですし、私自身もすごく悩んだのが
「子育て中にイライラする」という悩みです。
このテーマは本当に悩みが多く、奥が深く、何時間でも講義ができてしまいます。

大切なお子さん・家族の為に、イライラしたくない!
素敵なお父さん・お母さんこそ、そのように考えて悩まれて、
私の所にご相談に来られます。

第1回目をまだ読んでいない方は、まずはこちらを読んでみてくださいね☆

今日からできる「イライラしない習慣作り」!子育てでイライラする原因を知ろう☆第1回「時間が無いのに早くしてくれない!」:Family Journey 1.2.3 子育てお悩み相談室

改めまして、Family Journey1.2.3代表、グローバル・ファミリーコーチのNAOKOです🌈

アメリカ(シカゴ)4年、中国(上海)5年、現在日本(東京)在住、今年フランス(パリ)5年予定です。 親子のコミュニケーションで、 6歳までに”世界で生きる人間力”を育て、 楽しく豊かに子育てしたい家族をサポートする オンライン・子育てコーチングレッスンを行っています🌎

家庭でもできるグローバル教育とは?AIが進むとどうなる?世界の教育の違いとは?親として準備できることは? 詳しく知りたい方は、勉強会も行っていますので、是非ご参加ください💎

LINE@ご登録で「勉強会ご招待」6歳までに世界で生きる「人間力」を育て親子の一生を豊かに

イライラしない習慣作りは「世界で生きる力を育てる土台作り」

今回も「イライラしない習慣作り」をテーマとして取り上げました。
それは、世界で生きる力を育てる土台を作るのにとても大切だからです。

前回もお伝えしましたが、
世界で生きる力を育てるには、
子供の様子をしっかりと観察したり、子供の話に耳を傾け、
子供が自分で考える為の適切な質問をしてあげたり、
子供の個性を認めて伸ばしてあげることがとても大事になってきます。

でも、親も子供もイライラした状態では、
お互いにちゃんとコミュニケーションを取ることもできないですし、
子供が何が好きで、得意なのかを見極めることもできず、
余裕のない状態だと、子供が自分で考えたり、表現しようという機会も
知らず知らずのうちに奪ってしまう可能性があります。

お子さんの「生きる力を育てたい!」という方は、
まずは基礎となる「イライラしない習慣作り」から始めてみてくださいね。

今日からできる「イライラしない習慣作り」とは?

自分の中で無意識に持っている「〇〇すべき」というルール

あなたはどんな時にイライラしてしまうことが多いと思いますか?
前回は、人は無意識に「予定」を立てていて、それが崩される時にイライラするというお話でした。

今回は、無意識にみんなが持っている「〇〇すべき」というルールについてお話したいと思います。
信念を強く持っている方ほど、そのルールに反することについて
イライラして頭にきたり、怒りを感じたりするのです。

例えば、
「時間は守るべき」
「家は綺麗であるべき」
「公共のルールは守るべき」
「人には挨拶をすべき」
「学校には行くべき」
「ご飯は残さず全部食べるべき」

人によって、「○○すべき」の種類や量は十人十色だと思います。

皆さんは、「○○すべき」だと思っていること、いくつありますか?
可能な限り書いてみてください。ポイントは思いつく限り書きだすことです。

書いてみて、こんなことに私はルールを設けているんだなと
改めて気づくことがあったのではないでしょうか?
その気づくことが大事なんです。

皆さんもそれぞれのルールがあると思います。
そして、そのルールに良い・悪いはありません。

自分自身はそれを「正しい」・「常識だ」と思っているので、
人も「当たり前にすべき事」と考えてしまい、
そのルールが守られないとイライラしてしまうのです。

子育ての中では「〇〇すべき」がどんどん崩れる

子育ての中では、自分が無意識に思っている「○○すべき」ということが、ことごとく達成できません。

「家は綺麗であるべき」と思っているのに、いつもめちゃくちゃにされる。
「公共のルールは守るべき」と思っているのに、すごい騒ぐ。
「人には挨拶をすべき」と思っているのに、全然しない。
「学校には行くべき」と思っているのに、行きたくないと言う。
「ご飯は残さず全部食べるべき」と思っているのに、ほとんど残して遊ぶ。

ちなみに私の場合は、
時間は守るべきだというルールは昔からありました。
友達と遊びの約束をしていたのに、遅れてくるとイライラしてました。
なので、子供がいると何かにつけ時間がかかるし、いつも遅れるしという状況にもイライラしてました。

また「女性だからこそ働くべき」というルールも実はありました。
だから、会社員時代もがむしゃらに働いていましたし、結婚して出産後もワンオペ育児頑張ってましたし、
会社員退職後もフリーランス、個人事業主として、夜寝る間を惜しんで、時には子供がいる前でも働いていました。
仕事をしてる時に子供が騒ぐと、本当にイライラしてました。なぜ私の邪魔をするの?という気持ちでいっぱいでした。

でも、Globalに輝く方と色々とお話している中で、
あることに気づいてから、気持ちがどんどん変わりました。

世界の常識は日本の常識ではない。自分の常識は人の常識ではない。

色んな国のことを知っている人
異文化理解ができている人
実際に色々な国に行ったり、外国人と交流をしている人

こうした人は、イライラする沸点がとっても低いなと感じました。

世界を見てみると、日本の常識は世界の常識でないことが多々あります。

例えば、日本ではレストランでは子供も静かにすべきと考えられている所があり
実際に騒いでいると、じーっと見られたり、ひどい時には注意を受けることもあると聞きます。

しかし例えば東南アジアの国行くと、子供が騒ぐことは当たり前だし、
子供が結構夜遅くでもレストランにいたりします。
公共ルールって何?という感じです。

私が持っていた「時間」に対してのルールも、
待ち合わせ時間に間に合うように来る人はいない国もあります。
「女性だからこそ働くべき」というルールも、
持っていてもいいけれど、
家族を犠牲にしてまでやらないという選択肢が多くあることを知りました。
目先のことではなく、もっと人生を長くゆったりと考えている人も多いことを知りました。

色んな国や人のことを知っていれば知ってるほど、自分の常識はみんなの常識ではなく
受け入れる力、「異文化理解力」が無意識のうちに付いているのだと気づきました。

「世界で生きる力を育てる」のに大切な「異文化理解力」

皆さんのお子さんたちは、これから変化の激しい世界で生きていきます。
色んな国の人と信頼関係を作るのに、他の国の人を理解する広い視野、「異文化理解力」が大事です。

もし、あまり他の国の人や文化について馴染みがないな
受け入れることができていないなと思われる方は、
ご自身の「イライラ」を解消することを、目的とすることで始めて全然良いと思いますので、
色々と調べてみると気づきがあって面白いと思います

このFamily Journey1.2.3でも、
様々な国のパートナーと結婚された方のお話など今後も掲載していきますので
是非チェックしてみてくださいね☆

また、ちなみに異文化理解をする為に私が読んだ中で好きなのが、
エリン・メイヤーさんの「異文化理解力」です。
駐在員の方が海外でどのように外国人の同僚とコミュニケーションを取ると良いか
という視点で書かれていて、イメージも想像しやすいのでおススメです。
リンク貼っておきますので、ご参考ください。

https://amzn.to/3bGCxhX

「習慣化」する為に大切なこと

いかがでしたでしょうか?この内容が、少しでも多くのご家庭に届いて、
「嬉しい変化」があると、とても嬉しいですので、実践された方は是非LINEやSNSなどを通して、
ご感想くださいね☆

また、私のレッスンは、親の皆さんに考えてもらうことを大事にしています。
一人一人と沢山会話のキャッチボールをしながら、
心の扉を開き本音を引き出すことにたくさんの時間を使います。

せっかく「変わりたい!」と私の所に来ていただいたからには、
ここで子育て迷子を終わって【今】を楽しめる子育てをして欲しいと思ってるからこそです。

ただの子育てHOW TOが知りたかったら
本を読めばいいし、今は無料でネットでたくさんの記事が載ってますし、
私のwebsiteでもこのように沢山沢山共有してます。

だけど、それだけでは、満足のいくレベルで変わらないことをみんな体験してますよね。
私も経験をしてきました。

なぜHOW TOだけでは、変わらないのか?
それは、自分だけでは自分自身に気づけないことが多いから。

HOW TOをやる前にまずは親として、自分はどんなふうに子育てしたいのか?
どんなふうに子どもと過ごしたいのか。
今何が壁だと思っているのか。と立ち返って
気持ちをきちんと整理したからこそHOW TOが生きていきます。

【やり方】より【あり方】です。
親として子どもに伝えたいことは何か?残してあげたい思いは何か?
この【あり方】を整えると自然と声かけも変わってきます。
それが【習慣化】します。

でも、自分の思いに気づくってなかなか1人ではできないこと。
だから私も、まずはトレーニングを受けました。


「あ、そういうことか!」と気づいて、行動することから、人生は明るくなります。

そして継続して習慣化することから、人生は変わります。

人はなかなか1人では継続することが難しいですが、
継続する環境さえ作れば、習慣化することができます。

あなたのFamily Journeyを幸せにするナビゲーターとして、引き続きお手伝いができれば嬉しいです☆

Thank you for your action and hope you have a wonderful family journey.

家庭でもできるグローバル教育とは?AIが進むとどうなる?世界の教育の違いとは?親として準備できることは? 詳しく知りたい方は、勉強会も行っていますので、是非ご参加ください💎

LINE@ご登録で「勉強会ご招待」6歳までに世界で生きる「人間力」を育て親子の一生を豊かに

この記事を書いている人 - WRITER -
フランス在住・グローバル親子コミュニケーションコーチNAOKO。世界で生きる力を育てながら、育児を楽しく、親子で成長するための実践法をお伝えしています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© Family Journey 1.2.3 , 2020 All Rights Reserved.